不調の原因を調べる
健康診断で結果に問題なくても体調がイマイチの方、おられませんか?原因が同定できない体調の不良やメンタルの不調を考える際に、聞きなれない言葉かもしれませんが、バイオロジカル検査というカテゴリーの様々な検査があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本内容はKBSラジオ「さらピン!キョウト」内コーナー「Dr.村西の健康ライフミーティング」内にて 本院院長・村西寛実がお話しした内容をコラムとして掲載しております。
「さらピン!キョウト」番組サイトhttps://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/sara/
コラム内容のラジオ録音 (配信まで今しばらくお待ちくださいませ。)
◆病気にならならないためにできること
当院ではカラダの不調を訴える方の状態を把握して、何か良くなっていただくための治療アプローチを一緒に考えるということで、このバイオロジカル検査を取り入れています。色んな検査をしているが不調の原因が分からないとか、健康診断で結果自体は悪くないがカラダとしては落ちてきている、といった方もいらっしゃいます。健康診断で調べられる範囲内での検査項目のみでは、カラダの多くの部分を説明するにはやはり不十分なのではと考えています。病気になってから治すことも重要ですが、治したあとをどうするか、そもそも病気にならないために何ができるのか、ということにフォーカスを置いておくことも非常に価値があると思っています。
◆バイオロジカル検査とは
バイオロジカル検査というと小難しいように聞こえて、何か構えてしまいますが、簡単に言うとカラダの中で起こっていることを調べる検査です。具体的にはホルモンバランスとか栄養(ビタミンとかミネラル)の過不足、代謝がうまくいっているか、免疫機能はどうか、腸内細菌叢の状態はどうかみたいなところです。例えば、普段から食事さえ食べてさえいれば栄養素なんて不足はしないだろうと思われる方も多いかと思いますが、実はそうではなくて、調べてみないと分からないと言えると思います。普段何ら変わりない生活を送られていてもビタミンやミネラルの不足がカラダを徐々に蝕んでいて、それが分かるのは大きく体調を崩したときということも多くあります。実際に当院では手のひらにレーザースキャンを当てて組織中に存在しているミネラルの過不足や有害重金属と言われるカラダの調子に様々な影響を与える要素を調べる検査や、遅延型フードアレルギーと言って普段食べているものがカラダのなかでどういった影響を与えているかを調べる検査など様々実施しています。
https://kyoto.krg.or.jp/screening/allergy/(遅延型フードアレルギー検査)
◆バイオロジカル検査対象者
一つはビタミンやミネラルのサプリメントなど、その効果や充足度などを確認せずに内服を継続されている方です。サプリメントはその内容量から吸収性まで山ほど種類がありますので、その内服によってカラダのバランスがどうなっているのかというのを確認しておくのは重要ですし、定期的に受けて頂くことでフィードバックをかけて内服する内容を調整することに繋がるかと思います。もう一つは色んなカラダの不調、いわゆる不定愁訴と言われているものをお持ちの方で、種々の検査や内服薬で経過を見てもなかなか改善しない、原因がよく分からないといった方は、もしかするとバイオロジカル検査をいくつか組み合わせて評価することで何か治療の選択肢を提案することができて、そして改善へ向かうことができればと考えています。
◆健康診断結果のその先へ
今日のテーマである健康診断のその先へということですが、健康診断の結果において全て基準値範囲内であるという事と、健康であるという事とは別であると思っています。たとえばビタミンB群の摂取量が減少して不足状態になると、健康診断の肝臓の機能の項目であるALTが減少して1桁など、基準値の範囲内でも変動が出てきます。そういった変化をしっかりと捉えることで食事の改善や運動習慣などに繋げることもできますし、場合によって栄養素を十分にサプリメントにて補充しておくことは意義があると考えています。バイオロジカル検査には様々な検査が含まれます。健康を更に考えるためや、現在困っている症状の原因を特定していくための検査選択肢もある、くらいの感じで今回は覚えておいてください。
◆カラダに良いとされる食材『サンマ』
この時期、旬のサンマですね。人間の細胞の膜はあぶらでできていますが、EPAやDHAと呼ばれる良質の脂が含まれていることはご存じの方も多いかと思います。ビタミンB群も豊富で夏で疲れた体のエネルギーを上げるのに適していますしビタミンAやDといったところも含まれるので脂の乗ったサンマ、ぜひこの時期食卓にと思っています。